-
Yellow/Canvas flat shoulder bag
2022.04.15
定番
キャンバスフラットショルダーの「カラシ」のご紹介です。
洗いざらしの風合いが魅力的なラフなショルダーバッグです。
軽くて、荷物もたっぷりと入ります。
折りたたむとコンパクトに持ち運べるので、
旅行先でのサブバッグとしても便利です。
発色もよいので、コーディネートのアクセントに◎
陽気なカラーと共に春日和を満喫しましょう。
他にも下記の定番カラーがございます。
Tシャツにもあわせやすい色合いたちですよ。
‐1段目左から/White・Yellow・Pink・Red
‐2段目左から/Green・Blue・Purple・Navy
※こちらの商品は8色展開です。
ご注文の際は、色をご指定下さい。
※サンゴはスポット商品の為、なくなり次第終了となります。
02-0176
Canvas flat shoulder bag
キャンバスフラットショルダー
※400×440㎜
※160g
Japan
Material: CottonSize may vary due to washing-process.
-
Raffia crochet bag Round bottom Pineapple pattern
2022.04.08
定番
ラフィアかぎ編みバッグ丸底パイナップル柄のご紹介です。
パイナップル編みという透かし模様のバッグです。
自然素材でナチュラルカラーですが、
編み目のデザインが華やかでかわいいです。
明るい色のインナーバッグを使うとまた雰囲気が変わります。
持手もしっかりとした作りで肩掛けにもできます。
底面は円形ですので持ち物がたっぷり入ります。
10-2160
Raffia crochet bag Round bottom
Pineapple pattern
ラフィアかぎ編みバッグ 丸底 パイナップル柄
約450×底220×H300㎜
約200g
マダガスカル製
税込小売価格¥11,000
税抜き小売価格¥10,000
・天然素材のため入荷時期により、色・形・サイズ等若干異なる場合がございます。
・素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。
不良品ではありませんのでご了承下さい。
-
Raffia×sisal shopping bag(mini)
2022.04.07
定番
ラフィア×サイザルマクラメバッグミニのご紹介です。
小ぶりでお散歩バッグに最適です。2種類の違った素材で編まれている為、
独特な色合いが楽しめます◎
折りたたんで、サブバッグにもおすすめです。
暖かくなるこれからの季節にぜひ。
10-1676
Raffia×sisal shopping bag(mini)
ラフィア×サイザルマクラメバッグミニ
約220×150×H190㎜
約220g
Madagascar
・天然素材のため入荷時期により、色・形・サイズ等若干異なる場合がございます。
・素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。
不良品ではありませんのでご了承下さい。 -
Raffia crochet bag Openwork Border(mini)
2022.04.06
定番
ラフィアかぎ編みバッグミニ透かしボーダーのご紹介です。
ラフィア素材のコンパクトなバッグです。
透かし入りの涼しげな雰囲気です。
財布やポーチなど最小限の持ち物を入れて持ち運べる大きさです。
弁当箱を入れるバッグとしてもおすすめですよ◎
‐ナチュラル/写真1枚目右,2枚目,5枚目
‐茶/写真1枚目左,3枚目,6枚目
※こちらの商品は2色展開です。
ご注文の際は、色をご指定下さい。
[ナチュラル/茶]
10-2060
Raffia crochet bag Openwork Border(mini)
ラフィアかぎ編みバッグミニ透かしボーダー
※310×180×H200㎜
※160g
Madagascar
・天然素材のため入荷時期により、色・形のゆがみ・サイズ等若干異なる場合がございます。
・素材の性質上、割れやささくれ・とげ等がある場合がございます。不良品ではありませんのでご了承下さい。 -
Gunma Broom Feature
2021.12.16
定番
群馬のほうきたち4つのご紹介です。
大掃除に大活躍間違いなしですよ◎
①群馬袋ぼうき短(20-0945)
和室だけでなく、フローリングやカーペットにもやさしい座敷ほうき。
穂先が斜めにカットされているため、
接地面にフィットしやすく掃きやすいです。
② 群馬小ぼうき2玉(20-1542)
テーブルや棚の上など細かいお掃除に活躍します。
③ 群馬短柄5玉ほうき(20-1541)
スマートな作りが印象的です。
軽くて、片手でもさっと使えます。
④群馬短柄三段巻ほうき(20-1459)
素朴さと飾らないシンプルな雰囲気が味の和ぼうき。
ふんわりとして、しなやかな掃き心地です。
明治以前よりほうき作りが盛んな村で
輸入のほうき草と、地元のほうき草を使い分けて作られています。
電気掃除機の普及に伴い、職人の数が減少していますが、
今なお80代や90代の高齢の作り手さんたちが、ほうき作りを続けています。
変わらないデザインがなんとも魅力あふれるほうきたちです!
①20-0945
群馬袋ほうき
※300×800㎜
※320g
Japan(Gunma)
②20-1542
群馬小ぼうき2玉
※80×370㎜
※50g
Japan(Gunma)
③20-1541
群馬短柄5玉ほうき
※100×900㎜
※260g
Japan(Gunma)
④20-1459
群馬短柄三段巻ほうき
※220×810㎜
※320g
Japan(Gunma)
