-
トンガビンガカゴフルーツボウル
2022.05.26
新商品
新商品のお知らせです。
【トンガビンガカゴフルーツボウル】が入荷いたしました。
ジンバブエのトンガ人が編んだ深い丸カゴです。
「ビンガ」はジンバブエ地方の名前です。
イララと呼ばれるパーム椰子を編み込んでいます。
涼し気な素材と、縁の柄がアクセントになりとても可愛いです◎
落ち着いた草木染のナチュラルカラーで、どんなインテリアにもマッチします。
野菜や果物、お菓子、小物入れなどのカゴとしてお使いいただけます。
10-2213
トンガビンガカゴフルーツボウルΦ25
約Φ250×H80-120㎜
約90-120g
ジンバブエ製
小売価格¥3,600
税込¥3,960
※様々な柄がございます。アソートとなりますので、ご注文時はこちらでお選びいたします。
・天然素材のため入荷時期により、色・形・サイズ等若干異なる場合がございます。
・素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。 不良品ではありませんのでご了承下さい。 -
木手工事用バケツ
2022.05.25
新商品
新商品のご紹介です。
【木手工事用バケツ】が入荷いたしました。
定番商品の【日本のゴム手バケツ】(20-0816)と同じ形で、持手が木手になっています。
また、【日本のゴム手バケツ】は廃盤となりました。ご了承ください。
木手トタンバケツよりも寸胴な形のバケツです。
昔ながらの雰囲気と、木製の持手が魅力的です。
もともと工事現場などで使用されいるため、
底や側面の板厚が厚く、衝撃にも強く作られています。
また、ズボンなどをひっかけないように、
釣手が内側に巻かれているのもポイントです。
頑丈でシンプルなデザインで、長くご愛用いただけますよ◎
20-1568
木手工事用バケツ
Φ290×H237㎜
約1070g
容量約9.0ℓ
日本製(大阪)
小売価格¥3,600
税込¥3,960
-
ラフィアかぎ編みバッグ横長モロッコ柄透かし
2022.05.23
新商品
新商品のご紹介です。
【ラフィアかぎ編みバッグ横長モロッコ柄透かし】が入荷いたしました。
ラフィア素材のかぎ編みバッグです。
素材そのままの色味を活かしたナチュラルと、
コーヒー染めした優しい色合いのコーヒーベージュの2色展開です。
お洋服にも和装にも合わせやすい横長タイプで、
大判な格子模様の透かし編みがアクセントになっています。
A4サイズは少しはみ出てしまいますが、
マチもしっかりあるので、お出かけやお散歩に丁度良いサイズですよ◎
透け感も少ないので、秋口くらいまでお使いいただけます。
‐ナチュラル/1枚目右、2枚目、6枚目
‐コーヒーベージュ/1枚目左、3枚目、7枚目
※こちらの商品は2色展開です。
ご注文の際は、色をご指定下さい。
[ナチュラル/コーヒーベージュ]
10-2206
ラフィアかぎ編みバッグ横長モロッコ柄透かし
約410×150×H210
約270g
マダガスカル製
小売価格¥8,300
税込¥9,130
・天然素材のため入荷時期により、色・形・サイズ等若干異なる場合がございます。
・素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。
不良品ではありませんのでご了承下さい。 -
松野屋スタッフのカンパーニュ
2022.05.20
新商品
ひとつ前の投稿でご紹介した【パン生地カゴ 丸型大】を使用して、
松野屋スタッフがカンパーニュを焼きました。
今回は、そちらのレシピをご紹介です!
ぜひご自宅でカンパーニュづくりお楽しみください。
※写真は発酵工程後からスタートしています。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
《材料》
・強力粉210g
・全粒粉40g
・塩4g
・砂糖3g
・モルトパウダー1g
・水140㏄
※白神こだま酵母4g
※ぬるま湯30㏄(40℃くらい)
《道具》
・小さなガラス容器(プリンカップなど)
・ボウル
・測り
・カード
・パン生地カゴ丸型大(10-2202)
・ザル
≪あると便利≫
・シュロ棒たわし(20-1346)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
《作り方》
【下準備】
①小さな容器(プリンカップなど)に、※の白神こだま酵母とぬるま湯(40℃くらい)を加え10分くらい放置。酵母を起こす。
【生地作り】
②ボウルに強力粉、全粒粉、塩、砂糖、モルトパウダーを入れ泡立て器で混ぜる。(粉類だけ)
③②に①の酵母を混ぜて加え、水を加える。カードで切るように混ぜる。
粉っぽさがなくなったら、ボウルにラップを輪ゴムで止める。(乾燥しないようにぴっちりラップをかける)
④30分後にラップを開けカードで折りたたむように混ぜる。10回くらい折り畳んだらボウルにラップをかけ輪ゴムで止める。
⑤④を後2回繰り返す。(全部で3回こねる)
【一次発酵】
⑥3回目の折り畳みが終わったら、ぴっちりラップをかけてボウルを野菜室に冷蔵。一晩(12時間くらい)ゆっくり発酵させる。
【成形】
⑦野菜室から取り出し常温に戻す。(暖かい季節は室温で1時間くらい放置、寒い季節は発酵機能のあるオーブンで30℃で30分くらい置く)
⑧打粉を打ったまな板に生地を取り出し手で平たく伸ばす。
伸ばした生地の上1/3を折り返し下1/3を折り返し、右1/3を折り返し左1/3を折り返し一塊にして、
手で包むように丸めて閉じ目をしっかり閉じる。
【二時発酵】
⑨パン生地かごに打粉を茶漉しで均等に振りかけて、⑧の生地を閉じ目を上にして入れる。
⑩パン生地かごにラップをして輪ゴムで止める。(乾燥しないように注意!)室温で1時間発酵。(寒い日はオーブンで30℃で発酵させる)
発酵後のパン生地。
⑪オーブンを250℃に余熱。パンかごをひっくり返してクッキングシートに生地を出す。
(クッキングシートの下にまな板など硬い板を敷いておくとオーブンに入れるときスッと入ります。)
⑫生地に十字にクープを入れる。(包丁で5mmほどの深さの切れ目を入れる。)
切れ目にバターを置く。(分量外)
【焼き】
⑬250℃で余熱したオーブンに入れて250℃15分。さらに230℃に下げてもう10分焼く。
⑭出来上がったらすぐにパンを出して、ザルに置いて冷ます。
粗熱がとれたらできあがり!
【後片付け】
(パン生地カゴに粉が残っているとカビや虫の発生の原因になるのでささっとお手入れ)
パンを焼いている間にパンかごについた粉を棒たわしで落とします。
ある程度粉が落ちたら流水で棒たわしでこすり洗いします。
パンを焼き終わった後のオーブンの余熱でパン生地カゴを乾かします。
ある程度乾いたら取り出して、風通しの良い場所に置いて完全に乾燥するまで放置。
お好みにカットしてコーヒーとともに。
ガーリックトーストもおすすめですよ◎
外はカリッ、中はモチッ。
部屋にただようパンの香りに包まれていただく、できたてのお手製パン。
手間ひまかけた分、いつもより味わって美味しくいただけること間違いなしです。
みなさまも、お家でパン作りいかがでしょうか。
楕円型や角型を使用すると、また違う形・サイズのパン作りをお楽しみいただけます!
ぜひ合わせてご利用ください。
10-2202
パン生地カゴ 丸型大
約Φ235×H85㎜
約140g
ベトナム製
小売価格¥3,900
税込¥4,290
10-2201
パン生地カゴ 楕円大
約255×165×H80㎜
約180g
ベトナム製
小売価格¥3,900
税込¥4,290
10-2200
パン生地カゴ 角型小
約180×115×H70㎜
約120g
ベトナム製
小売価格¥2,900
税込¥3,190
●天然素材のため入荷時期により、色・形のゆがみ・サイズ等若干異なる場合がございます。
●素材の性質上、割れやささくれ・とげ等がある場合がございます。不良品ではありませんのでご了承下さい。
-
パン生地カゴ
2022.05.20
新商品
新商品のご紹介です。
3種類の【パン生地カゴ】が入荷いたしました。
バヌトンと呼ばれる、パンの発酵に用いるラタン素材のかごです。
生地の余分な水分を蒸発させ、カンパーニュなど美しい網目をパンにつけることができます。
\ 実際に松野屋スタッフがカンパーニュを焼きました /
そちらの様子は、次の投稿をご覧ください!
パンを焼かない方や、バヌトンとして使用しない時はバスケットとして使うのも◎
ナチュラル素材と、シンプルなデザインで、入れているものがよく映えます。
フルーツやパン、カトラリーなど、様々なものをいれてお楽しみください。
-丸型大/1枚目右、2枚目左奥、3枚目、6,7枚目右、8枚目
-楕円大/1枚目左上、2枚目真ん中、4枚目、6,7枚目真ん中、9枚目
-角型小/1枚目左下、2枚目右手前、5枚目、6,7枚目左、10枚目
10-2202
パン生地カゴ 丸型大
約Φ235×H85㎜
約140g
ベトナム製
小売価格¥3,900
税込¥4,290
10-2201
パン生地カゴ 楕円大
約255×165×H80㎜
約180g
ベトナム製
小売価格¥3,900
税込¥4,290
10-2200
パン生地カゴ 角型小
約180×115×H70㎜
約120g
ベトナム製
小売価格¥2,900
税込¥3,190
●天然素材のため入荷時期により、色・形のゆがみ・サイズ等若干異なる場合がございます。
●素材の性質上、割れやささくれ・とげ等がある場合がございます。不良品ではありませんのでご了承下さい。
