-
vol.2 使ってよかった!たわし・ブラシ特集
2023.02.22
定番
松野屋のココがナイス!
松野屋で働く方々に、実際に愛用しているナイスな商品を紹介してもらうコラム。
消費者目線で語る、本当にナイス!と思う点を沢山お届けしていきます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/
vol.2 使ってよかった!たわし・ブラシ特集
\
第2弾は、2児のお母さんでもある松野屋勤務6年のTさんに紹介していただきます。
Tさんは、暮らしに松野屋のたわし・ブラシを取り入れていたら、ほぼ全制覇したというタワシマニア!!
今回は、そんなTさんがおすすめする5種類のたわし・ブラシを、使い方とともに紹介していきます!
①シュロびんたわし 愛用歴:3年
スポーツをしている子どもたちが大小様々な水筒を使うのですが、手の入らないタイプの水筒の中も楽々洗えて重宝しています。
たわしの先が丸くなっているので水筒の底も上のカーブもしっかり届くところがお気に入り。
持ち手が少し太くなっているのも使いやすくてよいのです。ちなみに、この柄の長さは松野屋オリジナルで、1.5ℓの水筒でも楽々洗えます!
会社ではトイレ用ブラシとしても使われていて、柄が長くたわしがしっかりしているので便座を洗うのにも使いやすいと思っていました。
そこでシュロびんたわしの2本目を購入したときに最初のびんたわしをトイレ用に。今では2本がキッチンとトイレでそれぞれ活躍中です。
②シュロ棒たわし 愛用歴:6年
わが家の松野屋たわしの中で1番の長生き。
シュロがぎゅっと束になっていますがとにかく丈夫でシュロが束から抜けたことはないかも。
私はフライパンを洗うのに使っています。固さがちょうど良いし棒状なので熱いフライパンも洗えるしお手入れも楽。
油が気になった時は洗剤でシンクを洗いながら油分を落としたりお湯につけたりしています。
③木柄パームブラシ 愛用歴:5年
子どもたちの上履きやスニーカーを洗うために使っています。以前プラスチックのものを使っていましたが、
ブラシの先はぺったんこになり柄の部分も劣化してあまり長持ちしなかったので木製のものにしようかと。
これは普段は外に吊るしっぱなしなので木の表面が相当年季入ってますが、ブラシ自体はまだまだしっかり使えます。
ブラシ部分は少し曲げられるので、洗うものによって好きな角度にできるのも便利。
④ヘチマたわし 愛用歴:7か月
取り扱いを始めてすぐに、ヘチマで体を洗ってみたい!という好奇心から使い始めました。
が、途中から野菜を洗うたわしに変更。肌を洗うのにいい固さは野菜を洗うのにもちょうど良く、
にんじんやじゃがいも、ごぼうやお芋など皮ごと食べたい野菜の土を落とすのに活躍しています。
シンクの脇に立てておけば乾くのも早いのでお手入れも楽ちん。
⑤馬毛油筆 愛用歴5ヶ月
ある時お客様がこの油筆を灰汁とりに使っているという話を聞き、これは試してみたいとすぐにわが家にお迎え。
カレーなど煮込んでいる際灰汁の出ている部分に油筆をつけてなでるように動かすと本当に灰汁が取れる!簡単に取れて楽しいですよ。
使い終わったらお湯で洗って吊るしておくだけ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな使い方が!?と新たな発見になる記事でしたね。
わたしもヘチマたわしと馬毛油筆を購入してみようと思います~
みなさんはお気に入りのたわし見つかりましたか?
他にも松野屋ではたわし・ブラシを扱っております!
気になる方はぜひこちらをご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました◎
次回は3月末頃に更新予定です。お楽しみに!
-
▼今回ご紹介の商品
①シュロびんたわし
20-1125
約60×40×全長410㎜
約50g
日本製(和歌山県)
小売価格¥3,000
税込¥3,300
②シュロ棒たわし(ヒモなし)
20-1346
約45×135㎜
約50g
日本製
小売価格¥2,800
税込¥3,080
③木柄パームブラシ
20-1488
約50×全長230㎜
約50g
日本製
小売価格¥1,200
税込¥1,320
④ヘチマたわし
20-1570
約50~80×50~60×H120㎜
約10g
日本製
小売価格¥600
税込¥660
⑤馬毛油筆
20-1370
約30×260㎜
約10g
日本製(静岡県)
小売価格¥1,000
税込¥1,100
※コラムで紹介の商品は全て、紹介者が実際に使用している物を撮影しています。
-
vol.1 通勤や営業で活躍!スタッフ愛用の松野屋オリジナルバッグとは?
2023.01.25
定番
松野屋のココがナイス!
このコラムでは、松野屋で働く方々が
実際に愛用しているナイスな商品を、インタビュー形式でご紹介!
消費者目線で語る、本当にナイス!と思う点を沢山お届けしていきます。
記念すべき1回目となる今回は、
松野屋オリジナルのTHRED-LINE(スレッドライン)の鞄をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/
vol.1 通勤や営業で活躍!スタッフ愛用の松野屋オリジナルバッグとは?
\
急遽始動したこのコラムの第一弾を心良く引き受けて下さったのは、
営業経験が長い松野屋本社スタッフのKさん。
通勤や営業中は細々したモノから、時には大きいサイズのモノまで持ち歩くことが多いと言います。
そんなKさんが愛用するバッグの魅力について話してもらいました。
≪Kさんの愛用品≫
THRED-LINE 6号帆布7Pツールトートショルダー付[生成]
愛用歴:1年
_数ある松野屋のバッグの中から『6号帆布7Pツールトートショルダー付』を選んだ決め手を教えてください。
決め手は、「大容量なこと」「7つのポケット」「ショルダー付き」の3つでした。
営業中はお財布や携帯、名刺、水筒、カタログ、手帳、サンプル商品、折り畳み傘などいろんなモノを入れて持ち歩くので、バッグの中にポケットや仕切りがあるとモノが見つけやすいし取り出しやすいんですよ。
前に訪問先でバッグの中からガサゴソとモノを取り出すことがあって、なんかちょっとカッコ悪いなって(笑)
外ポケットに名刺入れを入れておけばスッと名刺交換できるし、ジップなしなので金具を外しておけば中のモノもすぐ出し入れできて、使いやすさを実感しています。
(外側に7つ、内側に5つ、計12ポケットあります。)
_なるほど、それはいいですね!最近はリュックサック姿で通勤する方も多いと思いますが、リュックは考えなかったですか?
リュックは両手が空くし、重い荷物でも負担を減らせるのでプライベートで使うこともありますが、面倒くさがりな上にせっかちなので、意外とトート派かも?と気づいたんです(笑)
例えば電車のときは前に背負いなおしたり、訪問先でリュックを下ろしてジップを開けて。。みたいな作業がわずらわしいなって。。ほんとせっかちですよね(笑)
これはジップがなくても、荷物が落ちないように金具が付いているので安心感もあります。テープの長さが2つあるので、荷物量によって変えられるのもよいですね。
あとは個人的にはガシガシ洗えるのが良いなって。
とくに私のは生成なので使っていくうちにどうしても汚れてしまうこともありますよね。
帆布ですし、私は気にせずガシガシ洗っています。※
いい感じにクタっとしてきたのもお気に入りです。
生成は何にでも合わせやすい色なので好きでよく選びます。
だからこそ繊細な素材よりも丈夫で経年変化を楽しめる帆布は私には合っているのかなって。
※帆布生地には、「綿カス」と呼ばれる植物の破片等が含まれており、
水洗いすると綿カスの色素が溶け出し、生地に黄色く色が移る場合がございます。
元の風合いが好みの方は、ご使用前に防水スプレーなどをかけていただくと、
汚れがつきにくく、きれいにお使いいただけます。
これは余談なんですけど、社長も色違いをよく使っていることを購入してから知って、
開発者がよく使っているなら間違いないなってこれを選んで良かったなと感じています(笑)
_最後に、どんな方に『6号帆布7Pツールトートショルダー付』をおすすめしたいですか?
通勤や営業用はもちろん、小さな旅行や、何かと荷物がかさばる小さなお子さんとのお出掛け用にも重宝するのではないでしょうか。
丈夫で長持ちなので、長く愛用したい方にぜひおすすめです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Kさんにとって、ストレスなく使えることやメンテナンスのしやすさが重要なバッグ選びのポイントだったんですね。
みなさんはどんなふうにバッグ選びをしますか?
最後までお読みいただきありがとうございました◎
次回は2月末頃に更新予定です。お楽しみに!
-
▼今回ご紹介の商品
04-0704
6号帆布7Pツールトートショルダー付[生成]
約390×160×H290㎜(持ち手約410㎜)
約1060g
日本製
素材:6号帆布
小売価格¥18,000
税込¥19,800
-
キャンバスフラットショルダー/ブルー
2022.06.17
定番
【キャンバスフラットショルダー・ブルー】のご紹介です。
洗いざらしの風合いが魅力的なラフなショルダーバッグです。
軽くて、荷物もたっぷりと入ります。
折りたたむとコンパクトに持ち運べるので、
旅行先でのサブバッグとしても便利です。
発色もよいので、コーディネートのアクセントにおすすめです。
雨模様が続いてますが、明るいブルーがどんよりお天気にもよく映えますよ◎
他にも下記の定番カラーがございます。
Tシャツにもあわせやすい色合いたちですよ。
―
●写真4枚目
上段左から/白・カラシ・ブラウン・サンゴ・赤
下段左から/ウグイス・ブルー・パープル・ネイビー
※こちらの商品は9色展開です。
ご注文の際は、色をご指定下さい。
―
02-0176キャンバスフラットショルダー
W400×H400㎜(ショルダー約740㎜)
約160g
日本製
素材:11号帆布
小売価格¥3,800
税込¥4,180
-
カラシ/キャンバスフラットショルダー
2022.04.15
定番
キャンバスフラットショルダーの「カラシ」のご紹介です。
洗いざらしの風合いが魅力的なラフなショルダーバッグです。
軽くて、荷物もたっぷりと入ります。
折りたたむとコンパクトに持ち運べるので、
旅行先でのサブバッグとしても便利です。
発色もよいので、コーディネートのアクセントに◎
陽気なカラーと共に春日和を満喫しましょう。
他にも下記の定番カラーがございます。
Tシャツにもあわせやすい色合いたちですよ。
‐1段目左から/白・カラシ・サンゴ・赤
‐2段目左から/ウグイス・ブルー・パープル・ネイビー
※こちらの商品は8色展開です。
ご注文の際は、色をご指定下さい。
※サンゴはスポット商品の為、なくなり次第終了となります。
02-0176キャンバスフラットショルダー
W400×H400㎜(ショルダー約740㎜)
約160g
日本製
素材:11号帆布
小売価格¥3,800
税込¥4,180
-
ラフィアかぎ編みバッグ丸底パイナップル柄
2022.04.08
定番
ラフィアかぎ編みバッグ丸底パイナップル柄のご紹介です。
パイナップル編みという透かし模様のバッグです。
自然素材でナチュラルカラーですが、
編み目のデザインが華やかでかわいいです。
明るい色のインナーバッグを使うとまた雰囲気が変わります。
持手もしっかりとした作りで肩掛けにもできます。
底面は円形ですので持ち物がたっぷり入ります。
10-2160
ラフィアかぎ編みバッグ 丸底 パイナップル柄
約450×底220×H300㎜
約200g
マダガスカル製
小売価格¥10,000
税込¥11,000
・天然素材のため入荷時期により、色・形・サイズ等若干異なる場合がございます。
・素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。
不良品ではありませんのでご了承下さい。
※金額の表示順を税抜き・税込を入れ替えましたのでご注意下さい。
