松屋銀座イベント「銀座・手仕事直売所」
2009.07.17
未分類
松屋銀座にて開催されるイベント、「銀座・手仕事直売所」に参加いたします。
残暑厳しいなかとは思いますが、みなさまぜひ足をお運びください。
イベント詳細、以下引用
「銀座・手仕事直売所」
会期=8月18日(火)~8月24日(月) 初日12時開場 最終日午後5時30分閉場
会場=8階大催場
暮らしの道具・器を作る作り手たちの新鮮な手仕事と、食の新しい動きを、ひとつに繋げ、「直売所」という、作り手たちが生み出してきたちょっと、ラフで、温かみのあるスタイルで、ご紹介します。10年後の暮らしに残る作り手たちを広くご紹介していきます。
会場では、作り手たちのワークショップをはじめ、暮らしの書籍などの販売や、期間限定のカフェもご用意し、器と食の楽しみを体験して頂けます。
出展者)
個人)
木下 宝(冨山/ガラス) 山本 壮平(京都/陶芸) 佐藤 佳成(北海道/木工) 西村 延恵(北海道/木工)
安土 草多(岐阜/ガラス) カキノ ジン(大阪/絵はんこ) 加藤 美樹(京都/陶芸) 亀田大介(福島/陶芸)
庄司 千晶(栃木/陶芸) 田村 一(栃木/陶芸) 生形 由香(栃木/陶芸) 鈴木 稔(栃木/陶芸)
古橋治人(栃木/木工) YYOSYY(東京/アクセサリー) モトリーヌ&ロクメー(京都・神奈川/刺繍・袋物)
エムピウ(東京/皮革) 鈴木美貴子(東京/メタルイラストレーション) 高橋秀寿(北海道/木工) ヨシダナオト(北海道/木工) 丹野雅景(北海道/木工) 奥村文絵(東京/フードディレクター) 21名
団体)
企業組合出西窯(島根/陶芸) 松野屋(東京/荒物雑貨問屋) いろはに木工所(東京/木工)
宮島工芸製作所(広島/しゃもじ) 工房グレイン(山形/パン) 800 for eats(東京/茶) ほか7社
店舗情報)
松屋銀座
〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1
03-3567-1211(大代表) URL= www.matsuya.com
残暑厳しいなかとは思いますが、みなさまぜひ足をお運びください。
イベント詳細、以下引用
「銀座・手仕事直売所」
会期=8月18日(火)~8月24日(月) 初日12時開場 最終日午後5時30分閉場
会場=8階大催場
暮らしの道具・器を作る作り手たちの新鮮な手仕事と、食の新しい動きを、ひとつに繋げ、「直売所」という、作り手たちが生み出してきたちょっと、ラフで、温かみのあるスタイルで、ご紹介します。10年後の暮らしに残る作り手たちを広くご紹介していきます。
会場では、作り手たちのワークショップをはじめ、暮らしの書籍などの販売や、期間限定のカフェもご用意し、器と食の楽しみを体験して頂けます。
出展者)
個人)
木下 宝(冨山/ガラス) 山本 壮平(京都/陶芸) 佐藤 佳成(北海道/木工) 西村 延恵(北海道/木工)
安土 草多(岐阜/ガラス) カキノ ジン(大阪/絵はんこ) 加藤 美樹(京都/陶芸) 亀田大介(福島/陶芸)
庄司 千晶(栃木/陶芸) 田村 一(栃木/陶芸) 生形 由香(栃木/陶芸) 鈴木 稔(栃木/陶芸)
古橋治人(栃木/木工) YYOSYY(東京/アクセサリー) モトリーヌ&ロクメー(京都・神奈川/刺繍・袋物)
エムピウ(東京/皮革) 鈴木美貴子(東京/メタルイラストレーション) 高橋秀寿(北海道/木工) ヨシダナオト(北海道/木工) 丹野雅景(北海道/木工) 奥村文絵(東京/フードディレクター) 21名
団体)
企業組合出西窯(島根/陶芸) 松野屋(東京/荒物雑貨問屋) いろはに木工所(東京/木工)
宮島工芸製作所(広島/しゃもじ) 工房グレイン(山形/パン) 800 for eats(東京/茶) ほか7社
店舗情報)
松屋銀座
〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1
03-3567-1211(大代表) URL= www.matsuya.com
