商品カタログ
荒物のこと
松野屋のこと
会社概要
店舗情報・お問い合わせ
最新情報(ブログ)
イベント記録・掲載情報
台所用品③-おひつ・漆椀・弁当箱・風呂道具-
【サワラおひつのヤニについて】
黄色っぽくシミになり、ベタつきのようなものが表面にでていたら、それはヤニです。
木曽サワラ材は他の種類の木に比べ樹脂を多く含んでいますが、樹脂を多く含む木は水に強く、耐久性があります。
天然の木の成分ですので全くの無害です。それ故に、木曽サワラ材は飯台、おひつなどに最適だと言われています。
酢やエタノール(消毒用アルコール)でヤニの出たところを拭き取ってくだされば、表面のベタつきは取れますが、
黄色いシミは多少残ります。使用上何ら問題はありませんので安心してご使用ください。
宮崎県
宮崎杉の弁当箱の作り手
徳島県
さわらのおひつ・湯おけの作り手
黄色っぽくシミになり、ベタつきのようなものが表面にでていたら、それはヤニです。
木曽サワラ材は他の種類の木に比べ樹脂を多く含んでいますが、樹脂を多く含む木は水に強く、耐久性があります。
天然の木の成分ですので全くの無害です。それ故に、木曽サワラ材は飯台、おひつなどに最適だと言われています。
酢やエタノール(消毒用アルコール)でヤニの出たところを拭き取ってくだされば、表面のベタつきは取れますが、
黄色いシミは多少残ります。使用上何ら問題はありませんので安心してご使用ください。